カメラのサエダ その他サービス
大切な思い出がいっぱいのビデオテープも年月が経てばどんどん劣化していきます。
再生するビデオカメラ、ビデオデッキもだんだんなくなってしまい、修理をすることもできなくなっています。
何年も前に撮影・録画したビデオテープは見ることができないと思っていませんか?
VHSテープや8ミリテープ、ベータなどの古いテープからDVDにダビングすることができますので、
いつまでも大事な思い出を保存することが可能です。


店舗にて直接お申込みの場合は、カメラのサエダ各店までマスターテープをお持ち下さい。




テープが割れないように梱包は念入りにお願いします。
配送時の破損防止のため、 宅急便、ゆうパックなど、安全な方法でお送り下さい。
当方に到着次第、本数を確認し メール・電話にて、ご連絡させていただきます。
状態の悪いビデオテープ、カビが付着しているビデオテープが確認された場合はご連絡させていただきます。




お申込みの前に以下の【ご注文の前に必ずご確認ください】をお読みください。

- DVD-R1枚に120分まで収録します。リージョンコードはフリー(ALL)です。
- マスター素材がVHS・8ミリテープの場合は、最初を起点に「0:00:00」とし、詳細なご指示をお願い致します。 (マスター素材がDVD・BDやMiniDVテープの場合は、再生時に表示される「時分秒」にて。前後数秒の誤差はご容赦ください)
- テレビ番組や市販のビデオソフト、音楽CDなど著作権・肖像権等の法律に抵触する内容のダビングは行っておりません。 (ご本人のご出演番組であっても、著作権はテレビ局・制作会社等にあります) [著作権について][免責事項]に觝触しない内容であることが前提です。
- マスター素材のテープ・ディスクなどにコピーガード、著作権保護機能がかかっている場合は原則お取り扱いできません。 なお、マスター素材の劣化や損傷などでコピーガード信号に乱れがある場合は、ダビング時に画質・音声が乱れることがあります。
- VHSテープの収録内容保護のため誤消去防止用ツメは折ってからお送りください。 折られていないまま届いた場合は当社でツメを折ってからダビングさせていただきます。
- 慎重な管理の下で作業を行っておりますが、万一録画内容を消失・損傷してしまった場合は、当該物件の契約(お見積)金額を上限(=全額無料)とさせていただき誠意をもってできる限りの現状復帰に努めるとともに、同種の新品記録メディアとの交換をもって弁償とさせていただきます。 この場合、録画・録音内容の補償を含め、それ以上の責任は負いかねます。 特に古いビデオテープや汚れたビデオテープ、長時間ビデオテープなどはビデオテープの強度が低下していたり劣化しているなど、デッキへの巻き込み、テープ切れなどを起こしやすい状態の場合があります。 このようなテープの劣化や保存状態に起因するからみやテープ切れは弁償の対象外とさせていただきます。 予めご了承くださいますようお願いいたします。
- カビや汚れ、キズや傷みなどによる再生不良、その他の理由により使用機器で再生不可能な場合は、やむを得ずダビングを中止し、送料実費(着払い)で返却させていただく場合もございますのでご容赦ください。
- マスター素材となるビデオテープの先頭部分にプリロールや黒味がない場合は、先頭の録画部分の映像・音声がDVDにダビング収録できない場合がございます。
- ロングモード・長時間ビデオテープで録画されたものは映像の乱れ・音とび等のトラブルが発生しやすい傾向があります。 あらかじめご了承下さい。出来る限り標準モードでの録画をお願い致します。
- マスター素材の映像の乱れ・音とび等はそのまま録画されます。あくまで現状再生画質での編集となります。 規格上データ圧縮されたデジタルマスター素材は、編集後のDVDの再収録(再圧縮)で画質が劣化することがあります。
- PAL・SECAM方式のDVDビデオを日本国内規格のNTSC方式に変換する際に、画質が乱れたり劣化することがあります。 あらかじめご容赦ください。
- HDV、AVCHD、ブルーレイ、HD DVDのハイビジョン素材をDVDにダビングする場合はスタンダード画質となります。 DVD-Rに収録する時はスタンダード画質のワイドサイズ(16:9)または上下黒帯入り(4:3)となります。 なお、ハイビジョン素材をスタンダード画質のDVDに変換した際に動きの速いシーンや輪郭が曖昧なシーン等では 画像の一部が乱れることがあります。予めご了承くださいますようお願いいたします。
- 運送会社に依頼した往復の運搬中のトラブルについては、責任を負いかねます。 ご利用の運送サービスに付随した補償範囲内での弁償をお受けいただくこととなります。 こうしたトラブルを回避する意味で、お送りいただくビデオテープは宅急便など賠償や配達記録のある方法でお送りいただくことを推奨いたします。
- 「DVDダビング」と表記する内容は、 スタンダード画質のDVD-Video規格でDVD-Rディスクにビデオデータを記録することを指します。 パソコン編集ソフトに取込むためのビデオデータに変換してDVDディスクでお渡ししたり、 ハイビジョン素材をAVCHDやAVCREC規格でDVDディスクに記録するものではありません。
- ダビングしたDVD-RはDVD-Video規格に準じて制作いたします。一般的なDVDプレーヤー・PCのDVDドライブ等で再生可能ですが、全ての機種において動作を保証するものではありませんのでご了承ください。